眼鏡レンズ価格表(2022年2月現在)
眼鏡レンズ価格表 -フレームとセットで購入の方- を掲載しております。
掲載しているものは一部であり、他にも多数のレンズの取り扱いがございます。
(偏光レンズ・調光レンズ・可視光調光レンズ・ガラスレンズなど)
お見積もりをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。


眼鏡レンズ価格表 -フレームとセットで購入の方- を掲載しております。
掲載しているものは一部であり、他にも多数のレンズの取り扱いがございます。
(偏光レンズ・調光レンズ・可視光調光レンズ・ガラスレンズなど)
お見積もりをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
”Arumamika”の取り扱いをはじめました。
Arumamika(アルマミカ)はご夫婦のユニットによる日本のアイウェアブランド。
抽象画家の美佳さんをメインデザイナーに、
長年のキャリアを持つ信一さんが製造をプロデュースしています。
クラシックでシンプルなデザインをベースに、
柔らかなラインと独特なカラーセレクト。
ファッション性が高く、趣のあるアイウェアを作り出しています。
多くのアイデアが盛り込まれた唯一無二のデザインは
掛ける方のパーソナリティーを高め
永く愛されるものになるのではないでしょうか。
長野県内では当店が初めてのお取り扱いとなります。
数に限りがあるモデルも多数ございますので、特定のモデルをお探しの方は事前にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野県須坂市大字須坂中町230 西1階
眼鏡店 鶫(つぐみ)
026 – 405 – 4724
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
mod:NWAD
col:BGOD
国内最古のメガネブランドと言われるカメマンネン。
1917年に福井市に創設されたメッキ工場「木村製作所」にはじまり、戦後には鯖江に本拠地を構えてメガネ工場として発展し、その自社ブランドとして誕生しました。
「カメマンネン」というブランド名は、創業者の木村菊次郎氏の「丈夫で末永く愛用できるメガネを作りたい」という想いから。
当店の「永く使っていただきたい」という想いと通ずるものがあるように感じます。
シンプルで無駄のない美しさ。置いたときに「かたまり」として一体感のある佇まい。
カメマンネンのメガネは、プロダクトとしての美しさを極限まで追求するために、パーツ同士のクリアランスからメッキの厚さに至るまで、コンマ数ミリの差に徹底的にこだわって作られています。
年末にかけて、続々入荷して参りますので、インスタグラムも併せてご確認ください。
はじめまして。
眼鏡店の鶫(つぐみ)です。
当店は長野県須坂市の古民家を改装し、
2021年にOPENいたしました。
一人ひとりの個性に沿い、より良い一本を提供する
そんな眼鏡店でありたいと考えています。
日曜・祝日のみ予約制を取っております。
ご予約はお電話、本ホームページ、またはSNSから
お願いいたします。
日々Instagramでも情報発信しておりますので、
併せてご覧ください。
これから、どうぞよろしくお願いいたします。