ブログ / blog

ブログ TOP

鶫オリジナルトートバック&お茶プレゼント

ー鶫二周年ー

【鶫オリジナルトートバック&お茶プレゼント】

7月1日(土)より眼鏡一式または眼鏡枠をご購入いただきましたお客様に

■鶫オリジナルトートバック

または

普遍と静謐 × 鶫

■鶫 2na Anniversary TEA(Tea Bag)

のどちらかお一つをプレゼントいたします。

トートバッグは、線画となった二周年ビジュアルを
藍色で仕上げております。
※バッグをお選びの場合は通常のお渡し袋(巾着)は
付属いたしません

「普遍と静謐」が鶫二周年を記念して選んだお茶は
台湾茶「東方美人」をベースにアントシアニンを含む
ハイビスカス、レモングラス、カルダモン、クローブをあわせた
ブレンドティー「奇縁」。
自然の甘みと酸味を感じながら一煎二煎と味の違いをお楽しみください。

お茶はこれまでに一式をご購入いただいたお客様でもプレゼントいたしますので、
遠慮なくどうぞ。
(自己申告制となりますことお許しください)

バッグのみを購入希望の方は
¥1,650-(tax in)にて販売可能です。

双方とも数に限りがございますことご了承ください。
(しばらくは大丈夫だと思いますが・・・)

皆様のご来店をお待ちしております。

「BLANC..」のお取り扱いが始まりました。

【入荷情報】

BLANC..のお取り扱いが始まりました。

淡いカラーのサングラスを中心に入荷しております。

2012年にスタートした @blanc_official は、
デザイナーの渡辺利幸氏が長年関わってきたファッションの感覚と、
故郷である福井県の技術を掛け合わせ、
実用性とファッション性を兼ね備えたアイウェアを考案しています。

それを象徴するのが「色味」です。
当店が導入を決めた最大の理由でもあります。

プロダクトとしての美しさを追求するとともに、顔との相性だけではなく、全身とのバランスでスタイルを表現できるような「ファッションアイテムとしての空気感」を大切にしています。

野暮ったすぎず使いまわせるサングラス・眼鏡フレームは
春に身に付けたい一本を探すのにもピッタリです。

弦の先端にバイカラーのアクセントが付いているのが可愛らしく、
気に入って使っていただくポイントにもなりそうです。

是非店頭にてお試しください。

―――――――――――――――

長野県須坂市
大字須坂中町230 西1階

眼鏡店 鶫(つぐみ)

TEL 026-405-4724

―――――――――――――――

「YUICHI TOYAMA.」ブランド設立5周年記念モデル『U-1 “YUICHI”』

「YUICHI TOYAMA.」 

ブランド設立5周年を記念したモデル

『U-1 “YUICHI”』
Gold 24K

¥165,000-(tax in)

3月18日(土)15時より販売を開始いたします。

世界限定200本のフレームですが、
光栄なことに鶫にも入荷の運びとなりました。

▷U-1”YUICHI”
「YUICHI TOYAMA.」の代表作となる「Double Dutch」を世に送り出した直後から、“いつかはこのデザインで純金フレームを”という想いが外山に芽生えます。願望と現実を天秤にかけながら、試行錯誤の末に「チタンをベースにゴールドメッキを施す」という案に着地。かつての憧憬が、5年以上の歳月をかけてようやく形となり、そのモデルは『U-1 “YUICHI”』と名付けられました。フロントシェイプ、リム、パッド、フレームを構成するパーツはすべて新たにデザインを起こし、それぞれ外山雄一が現時点で最も美しいと感じる造形美に。軽さ、掛け心地、機能性や強度を保持しながら、通常の30倍以上のゴールドメッキで質感を高めています。

size:44□22

▷TRAY
ヌメ革を使用したトレー。トレーの底面には「YUICHI TOYAMA.」ロゴの素押し加工。
植物由来の成分であるタンニンを使用したヌメ革は、高い上質感となめらかな手触りが特徴です。

▷CASE
ウッドを削り出し、白漆で表面加工を施した柔らかく上質な質感のウッドケース。

付属品にも「YUICHI TOYAMA.」のクリエイティビティが発揮されています。ブランドの足跡を凝縮し、金字塔とも言えるモデル『U-1 “YUICHI”』。眩いばかりの美しさと輝きにぜひご注目ください。

『U-1 “YUICHI”』のイメージモデルには国内外で人気を誇る、陶芸家の桑田卓郎氏が担当。
桑田氏が生み出す金色の釉薬を施した独創的な造形に魅了され、作陶への姿勢にシンパシーを感じた外山雄一氏からの熱烈なオファーが実を結びました。

YUICHI TOYAMAの哲学が詰まった一本。
掛けるあなたの背筋を伸ばしてくれますように。

7月の営業日&Jacques Durand’s showのお知らせ

Jacques Durand’s show

– CLASSICS&CURVA –

7月16日(土) ー 8月7日(日)

当店にて、Jacques Durandの傑作フレーム約200本を
お楽しみいただけるイベントが決定いたしました。

Jacques Durand(ジャックデュラン)は、
13歳からメガネ製造に携わった生粋のクラフトマン”Jacques Durand氏”により、
2008年からスタートしたフランスの眼鏡ブランド。

ブランド詳細はコチラをクリック

トレンドを追い過ぎない、しっかり地に足の着いた
シンプルと優雅さをあわせ持つデザインが魅力です。

パーツ1つ1つにまでメーカーと原産地を明記した“世界初”のブランドでもあります。

誠に残念ながらJacques Durand氏は、
本年2022年にこの世を去りました。

彼への最大なるリスペクトを込め、イベント開催を決定した次第です。

期間中の7月30日(土)から8月1日(月)は、
Jacques Durand氏が生前関わっていた
最後のプロジェクトである『CURVA collection』の受注会を開催いたします。

重厚感と高級感に溢れたたたずまい、
ブランド史上最も厚い10mm厚のアセテートを立体的に切削しています。

前面のエッジィなフラットさと、裏面の美しい曲線のコントラストが大変魅力的。
すべて受注生産、オールハンドメイドの特別な逸品です。

偉大なアイウェアデザイナーjacques durand氏の
まさに人生の集大成とも言えるフレームの数々、
是非直接お手に取ってご覧下さい。

※当店は日曜日と祝日のみ”予約制”にて営業しておりますが、
7.17(日),7.18(祝),7.31(日)は、予約不要にてご来店いただける特別営業日といたします。

※24日・25日は臨時休業となります

―――――――――――――――

長野県須坂市
大字須坂中町230 西1階

眼鏡店 鶫(つぐみ)

TEL 026-405-4724

OPEN : 12:00-19:00 
https://tugumi.co.jp

―――――――――――――――

Lesca LUNETIER(レスカ ルネティエ)の取り扱いがスタートしました

須坂市の眼鏡店 鶫(つぐみ)です。

一周年を迎えたタイミングで新たなブランドがスタートします。

.

Lesca LUNETIER(レスカ ルネティエ)

.

フランス、ヨーロッパ眼鏡生産の本場ジュラ地方のブランド。

“フレンチ・ヴィンテージ”の歴史に欠かせない存在であり、
眼鏡でフレンチといえばLescaという認識の方も多いかもしれません。

Lesca家は20世紀初頭より眼鏡の生産に携わり、1964年に自身のブランドを立ち上げました。

現在も、自らの活動を「French Heritage(フランスの伝承)」と位置づけ、
伝統的なディテールや製法を維持しています。

.

そんなフレンチトラッドのエッセンスを現代にアップデートさせたのがLesca LUNETIER。
独特の丸みが表情を引き立て、老若男女問わず楽しめるラインナップかと。

100年近く作り続けてきたモノの匂いをダイレクトに感じられるフレームの数々を、
当店で味わうのも、また一つ粋な体験かもしれません。

.

創設者のジョエル・レスカ氏はフランスの眼鏡作りについて、
「良くも悪くも頑固だ」と言います。

流行に媚びず、ターゲットを絞って行う眼鏡作りが
Lescaの真髄のような気がします。

.

―――――――――――――――

長野県須坂市大字須坂
中町230 西1階

眼鏡店 鶫(つぐみ)

TEL 026-405-4724

OPEN : 12:00-19:00 
https://tugumi.co.jp

―――――――――――――――